fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

2025.03.5 Wed

サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉が生まれ変わる!サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉が大幅リニューアル。ROKU〈六〉、HAKU〈白〉とつくる至福の“ジャパニーズカクテル”を提供

サントリー株式会社

KANÁDE〈奏〉は、サントリーが誇る100年の伝統と匠の技から生まれた和素材のリキュールです。味わいのキーとなる和素材には国産素材を100%使用し、日本の自然が育んだ柚子、桜、抹茶、白桃の個性を最大限に引き出しています。この原料酒を匠の技でブレンドすることで、和素材の繊細な味わいと満足感のある余韻をお楽しみいただけます。
そのKANÁDE〈奏〉がこの度、より一層カクテルの魅力を引き立てる味わいへと大幅にリニューアルしました。味わいや香りを改良したほか、アルコール度数も見直し、これまで以上にカクテルに適した中味となりました。ジャパニーズクラフトジン ROKU〈六〉、ジャパニーズクラフトウオツカ HAKU〈白〉と組み合わせることで、和素材ならではの繊細な味わいが感じられるカクテルをお楽しみいただけます。また、パッケージデザインも一新。「味わいが奏でるシンフォニー」をコンセプトに、素材の広がりと調和を表現したデザインになりました。その美しいデザインからは、どこかROKU〈六〉、HAKU〈白〉との共鳴も感じさせます。

サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉公式サイト
https://www.suntory.co.jp/wnb/kanade/

和素材をベースにしたサントリーリキュール KANÁDE〈奏〉

カクテルとの相性を向上させるために改良した
サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉のリニューアルポイントとは

柚子[YUZU]

和柑橘を代表する柚子の自然な香りにこだわりました。果実と果皮それぞれの個性を抽出した原料酒と、みずみずしい果汁を丁寧にブレンド。柚子ならではの爽やかさと複雑さを兼ね備えた、繊細な味わいです。

■味わい・香りのリニューアルポイント
爽やかで膨らみのある柚子らしい香味を、さらに立体的にブラッシュアップしました。柚子果汁の持つ自然な酸味と、柚子皮のほのかな苦味を巧みに活かしたメリハリの効いた深い味わいに仕上げています。

■アルコール度数
20% → 40%にアップ

桜[JAPANESE CHERRY BLOSSOM]

ふんわりと開いた桜の花をひとつひとつ摘み取り、スピリッツに漬け込んで繊細な香味を抽出しました。同じように漬け込み、さらに蒸溜した桜葉の原料酒と組み合わせ、匠の技で丁寧にブレンドしています。

■味わい・香りのリニューアルポイント
国産桜花・桜葉の自然な味わいを一層引き立てる設計にリニューアル。アルコール度数を高めることで、カクテルに使用した際に酒感が加わり、風味と存在感のバランスがさらに際立つ仕上がりとなっています。

■アルコール度数
22% → 32%にアップ

抹茶[MATCHA]

日本を代表するお茶の産地、京都宇治の抹茶と玉露を贅沢に使用。サントリーの伝統製法で、茶葉由来の香りや味わい、旨味、苦味を丁寧に引き出しました。繊細な香りと奥深い余韻が、上質な和の世界を彩ります。

■味わい・香りのリニューアルポイント
甘味を控えることで、より抹茶らしい本格的な味わいを実現しました。厳選された抹茶原料を使用し、抹茶特有の旨味と苦味が調和した絶妙なバランスを堪能できる設計に仕上げています。

■アルコール度数
25%(変更なし)

白桃[JAPANESE WHITE PEACH]

国産の白桃を100%使用。白桃をまるごと漬け込んだ浸漬酒と甘く華やかに香る果汁を匠の技により丁寧にブレンド。伸びと厚みのある果実感溢れる白桃の味わいを実現しました。

■味わい・香りのリニューアルポイント
フルーティで柔らかく芳醇な香りに加え、みずみずしい白桃の果実らしさをさらに引き立てました。アルコール度数を高めることで、香りと味わいによりインパクトを持たせた設計に仕上げています。

■アルコール度数
20% → 22%にアップ

KANÁDE〈奏〉、ROKU〈六〉、HAKU〈白〉が織りなす“ジャパニーズカクテル”

サントリーこだわりのリキュール&スピリッツでつくる
至福の“ジャパニーズカクテル”でムーブメントを巻き起こす

大幅リニューアルによって、これまで以上にカクテルとの相性を向上させたサントリーリキュール KANÁDE〈奏〉。今回の改良では、香りや味わいが一層引き立ち、より多彩なカクテルに活用できる設計が施されています。

サントリーが展開するジャパニーズクラフトジン ROKU〈六〉、ジャパニーズクラフトウオツカ HAKU〈白〉との調和を意識し、それぞれのスピリッツが持つ個性を引き立てながら、サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉の豊かな香りや味わいが絶妙に融合するよう工夫されています。このリニューアルにより、日本の自然が生み出す素材の良さを余すことなく体現した至福の“ジャパニーズカクテル”が実現します。日本はもとより、世界にも発信していくことで、ジャパニーズカクテルのムーブメントを巻き起こします。

ここでは、ROKU〈六〉、HAKU〈白〉をベースに、KANÁDE〈奏〉の柚子、桜、抹茶、白桃それぞれを使用した、個性豊かなシグネチャーカクテルのレシピをご提案します。ぜひ、新しいKANÁDE〈奏〉で創り出される味わいを体験してください。

なお、下記でご紹介する8つのシグネチャーカクテルは、サントリーリキュール KANÁDE〈奏〉の公式サイトでご覧いただけます。

KANÁDE〈奏〉× ROKU〈六〉でつくる至福のシグネチャー“ジャパニーズカクテル”

【ホワイトレディ】
KANÁDE〈奏〉 柚子 × ROKU〈六〉

■材料
・ROKU〈六〉:30ml
・KANÁDE〈奏〉 柚子:20ml
・レモンジュース:10ml
■つくり方
①材料をカクテルシェーカーに入れ、氷を入れる。
②よく冷えるまで、空気を含ませるようにシェークする。
③細かいストレーナーで濾しながら、冷やしたクーペグラスに注ぐ。

 

【テイクオフ】
KANÁDE〈奏〉 桜 × ROKU〈六〉

■材料
・ROKU〈六〉:30ml
・KANÁDE〈奏〉 桜:15ml
・レモンジュース:10ml
・シロップ: 5ml
■つくり方
①材料をカクテルシェーカーに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまで、空気を含ませるようにシェークする。
③細かいストレーナーで濾しながら、冷やしたクーペグラスに注ぐ。
④グラスの底にブランデーチェリーを飾る。

 

【抹茶トニック】
KANÁDE〈奏〉 抹茶 × ROKU〈六〉

■材料
・ROKU〈六〉:45ml
・KANÁDE〈奏〉 抹茶:15ml
・トニックウォーター:90ml
■つくり方
①材料を冷やしたハイボールグラスに入れ、氷を加える。
②レモンの輪切りを飾る。

 

【白桃75】
KANÁDE〈奏〉 白桃 × ROKU〈六〉

■材料
・ROKU〈六〉:30ml
・KANÁDE〈奏〉 白桃:15ml
・スパークリングワイン:45ml
・レモンジュース:10ml
■つくり方
①材料をカクテルシェーカーに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまで、空気を含ませるようにシェークする。
③細かいストレーナーで濾しながら、冷やしたフルートグラスに注ぐ。
④スパークリングワインを加える。
⑤レモンツイストを飾る。

KANÁDE〈奏〉× HAKU〈白〉でつくる至福のシグネチャー“ジャパニーズカクテル”

【柚子マティーニ】
KANÁDE〈奏〉 柚子 × HAKU〈白〉

■材料
・HAKU〈白〉:45ml
・KANÁDE〈奏〉 柚子:15ml
■つくり方
①材料をミキシング・グラスに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまでかき混ぜる。
③冷やしたマティーニグラスに注ぐ。
④レモンツイストを飾る 。

 

【桜マティーニ】
KANÁDE〈奏〉 桜 × HAKU〈白〉

■材料
・HAKU〈白〉:50ml
・KANÁDE〈奏〉 桜:10ml
■つくり方
①材料をミキシング・グラスに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまでかき混ぜる。
③冷やしたマティーニグラスに注ぐ。
④桜の花を飾る。

 

【抹茶マティーニ】
(KANÁDE〈奏〉 抹茶 × HAKU〈白〉
■材料
・HAKU〈白〉:45ml
・KANÁDE〈奏〉 抹茶:15ml
■つくり方
①材料をミキシング・グラスに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまでかき混ぜる。
③冷やしたマティーニグラスに注ぐ。
④レモンツイストを飾る。

 

【白桃マティーニ】
KANÁDE〈奏〉 白桃 × HAKU〈白〉

■材料
・HAKU〈白〉: 50ml
・KANÁDE〈奏〉 白桃:10ml
■つくり方
①材料をミキシング・グラスに入れ、氷を加える。
②よく冷えるまでかき混ぜる。
③冷やしたマティーニグラスに注ぐ。
④若桃を飾る。

 

関連記事はこちら

PAGE TOP