fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

1500.11.6 Tue

新たな魅力を発見するプレミアムテキーラの世界時間と手間を惜しまず、伝統と革新の技術でなめらかな味わいを実現したプレミアムテキーラ『パトロン』

[PR]バカルディ ジャパン株式会社

 『パトロン』は、最高品質のブルーアガベのみを使用し、伝統と革新を融合させた製法で、甘く香り高い、なめらかな味わいを実現したテキーラです。その奥深い味わいは、添加物に頼らず、丁寧な手作業と熟練のブレンド技術によって生まれます。時間と手間を惜しまず、小規模な製造ラインを数多く設けることで初めて到達できるクオリティ。この徹底したこだわりこそが、『パトロン』が“プレミアムテキーラ”と称される所以です。

『パトロン』の歴史

『パトロン』の誕生とマスターディスティラーの出会い

 1980年代、ジョン・ポール・デジョリア氏とマーティン・クロウリー氏は、「世界最高品質のテキーラを造る!」と目標を掲げました。100%ブルーアガベで造られたテキーラは、輸出の1%未満だった時代にです。

 理想のテキーラを造るべく、彼らが足を運んだのは、アガベ栽培の中心地、ハリスコ州の高地地方。そこで出会ったのが、のちに『パトロン』のマスターディスティラーとして起用されることになるフランシスコ・アルカラズ氏でした。

 当時、フランシスコ氏はアトトニルコ・エル・アルトにある「シエテ・レグアス」蒸溜所で働いていました。ジョン氏とマーティン氏は、シエテ・レグアスと契約を結び、タオナとローラーミルのブレンドでつくられた特別なブランコ・テキーラを蒸溜・瓶詰めしてもらい、それを『パトロン』ブランドとして輸出しました。このスタイルの開発はフランシスコ氏が担っており、彼はまもなく『パトロン』に専属として加わる決意をします。

 当初『パトロン』は、シエテ・レグアス蒸溜所と、近隣の「エル・ビエヒート」という蒸溜施設を使用していましたが、やがて自社蒸溜所の建設に踏み切り、2003年に「アシエンダ パトロン」を完成させます。2005年には、エル・ビエヒートのオーナーが新たな蒸溜所を郊外に建設するのに伴い、所有していた旧施設を『パトロン』へ売却しました。

飲み方さえも刷新した、テキーラの新しい価値
 
 『パトロン』は、テキーラの新時代を切り拓きました。優れたテキーラはライムや塩を添えなくても、ロックでゆっくりと楽しめるものだと示したのです。100%ブルーアガベの高品質なテキーラをアメリカ市場に紹介したことで、テキーラに対する否定的なイメージの払拭にも貢献しました。アメリカでの確固たる成功を背景に、『パトロン』は2005年より国際展開を本格化。現在では、世界100カ国以上で販売されています。

 2018年、パトロン・スピリッツ・インターナショナル社は、世界最大の非上場スピリッツ企業であるバカルディ社の一員となりました。バカルディファミリーの一部として、『パトロン』は革新的な製品づくりを続け、現在では世界で最も成長著しいグローバルスピリッツブランドの一つとなっています。
 

素材と製法のこだわり

糖度と熟度を見極め、厳選されたブルーアガベだけを使用

 メキシコ中西部・ハリスコ州の州都・グアダラハラから東へ約100km。バスに2時間揺られると、『パトロン』の蒸溜所・アシエンダ パトロンのある街、アトトニルコ・エル・アルトに到着します。

 標高の高い地方の赤土は鉄分(酸化鉄)を豊富に含み、ブルーアガベの栽培に最適だといいます。地元のアガベ農家とパートナーシップ契約を結び、地元農家の生活を守りながら、安定的な供給を実現しています。ブルーアガベは5~7年で熟成のピークを迎えます。毎日、蒸溜所へ運ばれてくるブルーアガベの糖度を検査し、糖度や熟度など一定基準を満たした実だけが『パトロン』に使用されます。『パトロン』は、厳選されたブルーアガベ100%で造られているのです。


『パトロン』に使用されるブルーアガベは、栽培に最適とされる鉄分(酸化鉄)を豊富に含む赤土。

蒸し上げは79時間。“蒸す”と“休む”を繰り返しアガベの旨みを引き出す

 ブルーアガベの実は6等分され、煉瓦の窯で蒸し上げます。ブルーアガベの豊かな甘みと複雑さを引き出すために、伝統的な製法を用いています。79時間とたっぷりと時間をかけて、“蒸す”と“休む”を交互に繰り返すことで、均一に蒸し上げることができるのです。蒸し過ぎると苦さが残り、加熱が足りていないとアガベシロップが十分に引き出されず、味を変えてしまうため、蒸し加減が重要です。


ブルーアガベを煉瓦の窯で蒸し上げる伝統的な製法。79時間とたっぷりと時間をかけ均一に蒸し上げていく。

伝統と革新、2つの搾汁法が織りなす味わいの多様性

 搾汁からは2ラインに分かれます。タオナミルを用いる伝統的な手法と、ローラーミルを用いる近代的な製法の2ラインです。タオナミルは400年前からある手法で、『パトロン』では、粉砕したブルーアガベを2トンの火山岩で潰していきます。土っぽさ、トロピカルフルーツ感のある糖液と繊維が回収されます。アシエンダ パトロンには、2024年の時点で16台と数多くのタオナが設置されています。生産量を増やす際にも、品質を最優先し、大規模な生産ラインではなく、手仕事が行き届く小規模な生産ラインを増やしていきました。ローラーミルでは、5つのローラーでブルーアガベを粉砕していき、青っぽさやシトラスフルーツを感じる糖液と繊維を別々に回収します。

 発酵は、伝統的なパインウッドの発酵槽で。小型で、木材と発酵中の液体の接触が多いのが特徴です。パトロン社独自の酵母を投入し、72時間かけて発酵させます。タオナミルから回収した糖液と繊維は、発酵することで、蒸したブルーアガベ、土っぽさ、スパイシー感を、ローラーミルから回収した糖液は、蒸したブルーアガベ、青っぽさを放ちます。


タオナミルを用いる伝統的な手法で、粉砕したブルーアガベを2トンの火山岩で潰していく。糖液と繊維を発酵することで、蒸したブルーアガベ、土っぽさ、スパイシー感が加わる。


搾汁は、ローラーミルを用いた近代的な製法でも行われる。5つのローラーでブルーアガベを粉砕し、糖液と繊維を別々に回収。糖液を発酵することで、蒸したブルーアガベ、青っぽさを放つ。

原酒のブレンドと5種の樽熟成で重層的な香わいを実現

 蒸溜は、フランシスコ・アルカラズ氏が設計した小型の銅製のポットスチルで、2回の蒸溜を行っています。熱伝導に優れた小型のポットスチルで蒸溜することで、独自の複雑な風味を与えてくれます。タオナミルのラインで用いるポットスチルは、ローラーミルのラインで用いるポットスチルの1/3ほどの大きさです。

 こうしてできた2種類の原酒をブレンドし、主に5種類の樽で熟成していきます。ミディアムトーストを施したフレンチのアリエ・ホワイトオーク樽、リムーザン・ホワイトオーク樽、ハンガリアンのホワイトオーク樽、リムーザンとアメリカンオークのハイブリット樽と、チャーを施したアメリカンオークのバーボン樽です。熟成により、キャラメルのような温かみのある風味が深まり、バニラ、蜂蜜、スパイス、ドライフルーツなどの香りが強くなります。


蒸溜は、熱伝導に優れた小型のポットスチルを使用。タオナミルとローラーミルそれぞれのポットスチルで蒸溜を行う。


2種類の原酒をブレンドし、主に5種類の樽で熟成させるのが『パトロン』の製法の特徴。

 『パトロン』では、熟成期間の異なる複数の樽の原酒をブレンドし、ボトリングしています。これにより、色調整のためのカラメルや、高濃度の甘味料などの添加物を使用せず、各製品の品質と風味の一貫性を保てるのです。マスターディスティラーを務める、デイヴィット・ロドリゲス氏が、品質を管理しています。


マスターディスティラーのデイヴィット・ロドリゲス氏。

味わいの特徴

 選び抜かれた糖度の高いブルーアガベを、伝統的な製法と近代的な製法を用いて造り分け、ブレンドしてから、様々な樽で熟成を施します。幅広い風味に仕上がった原酒を、再びブレンドすることで、味わいに奥行きが生まれます。『パトロン』は、極上の蜂蜜のような香り高い甘み、なめらかな味わいが特徴で、カクテルからストレートまで、様々なシーンで愉しめるプレミアムテキーラです。

ラインナップ

『パトロン アネホ』
 アメリカンオーク樽等で約12~14ヵ月以上熟成した原酒を使用しブレンド。熟成に由来する独自の風味と長い余韻が特徴です。スムースで個性的な味わいが生まれました。

【テイスティングノート】
香り:バニラ、レーズン、わずかなシトラスの香り
味わい:バニラ、レーズン、蜂蜜を感じるオークウッドの確かな味
余韻:カラメル、スモーキー

【商品スペック】
・アルコール度数/40% ・容量/750ml

『パトロン レポサド』
 アメリカンオーク樽で約3~5ヵ月熟成させた原酒をブレンド。パトロンアネホを思わせるオーク香とパトロンシルバーのスムースな味わいを兼ね備え、ハチミツやリッチなバニラ香を感じさせる味わいが魅力です。

【テイスティングノート】
香り:オークウッドとほのかなフレッシュアガベ
味わい:スムースで甘く、アガベとオークウッドの絶妙なバランス
余韻:ライトなフローラル、バニラ

【商品スペック】
・アルコール度数/40% ・容量/750ml

『パトロン シルバー』
 最高品質のブルーアガベだけを使用し、手作業で少量ずつ製造されるパトロンシルバーは、数あるシルバーテキーラの中でもひときわ高いクオリティを誇ります。スムースで甘く、フレッシュなブルーアガベ特有の味わいが、世界中のテキーラファンを魅了してやみません。

【テイスティングノート】
香り:フレッシュアガベ、フルーツ、シトラス
味わい:スムースで甘く、ほのかなシトラス
余韻:ほのかにペッパー

【商品スペック】
・アルコール度数/40% ・容量/750ml

『パトロン』公式ページ


文 馬越 ありさ
慶應義塾大学を卒業後、ラグジュアリーブランドに総合職として入社。『東京カレンダーWEB』にてライター・デビュー。エッセイスト&オーナーバーマンの島地勝彦氏に師事し、ウイスキーに魅了され、蒸留所の立ち上げに参画。ウイスキープロフェッショナルを保有し、酒類コンペティションの審査員も務める。公社)日本観光振興協会 日本酒蔵ツーリズム推進協議会 会員。


松尾 一磨さんがつくるプレミアムテキーラ『パトロン』のマルガリータ

プレミアムテキーラ特集トップページ

関連記事はこちら

PAGE TOP