
2016.08.3 Wed
高いクオリティを誇る国産アイストングアラスカ アイストング
BAR TIMES STORE今回ご紹介するのは『アラスカ アイストング』。
『クレバートング』は細かい作業をするのにピッタリなトングでしたが、こちらの『アラスカ アイストング』はその名の通り”氷を掴むために”設計されたトングです。
美味しいお酒を作るために欠かせない”氷”を手早く丁寧に扱えるよう作られた『アラスカ アイストング』。なぜこんなに氷を掴みやすいのか?その仕組みをお伝えします!

まずは通常のアイストングをイメージしてみてください。ほとんどの方が”持ち手から先端まで一直線”のアイストングを思い浮かべたのではないでしょうか?
ですが、『アラスカ アイストング』は違うんです。
氷を掴む先端部分に約15度の角度が付いており、一般的なアイストングと比べ段違いに氷が掴みやすくなっています。
また、曲がっている部分から先端まで細かく作られたギザギザも掴みやすさのポイント。このギザギザが氷をしっかりとホールドし、滑り落ちを防ぎます。

掴みやすさの秘訣は先端だけではありません。
使用時、手に直接伝わる”反発感”も『アラスカ アイストング』の大きな特徴です。
何も掴んでいない状態で閉じてみると若干固く感じるほどの反発がありますが、実際に氷を掴んでみると不思議なことにその反力が手にフィットし、まるで手の一部になったかのように氷の掴みや移動がスムーズに行えます。

製造はステンレス産業で有名な新潟県燕市にあるメーカー。
厚みのあるステンレスにより程よい重量感が感じられ、しっかりとしたクオリティを保っています。
丈夫で高級感のある『アラスカ アイストング』は、バーでの使用にピッタリです。
ぜひこの機会に”氷の掴みやすさ”、そして”手の一部になったかのような心地良さ”をお試しください。