
2017.10.24 Tue
サントリー カクテルコンペティション 歴代受賞者がつくる
ROKUオリジナルカクテル元禄 〜GENROKU〜
長友 修一 氏考案GENROKU ~元禄~
ゲンロク
[レシピ]
ジャパニーズクラフトジン ROKU(六):30ml
ルジェ グリーンアップル:10ml
カクテルレモン:5ml
プラムリキュール ド フランス プルシア:10ml
蜂蜜:5ml
金箔:少量
[つくり方]
①プルシアと蜂蜜をミックスし、グラスに注ぐ。
②プルシアと蜂蜜以外をステアし、グラスに注いで二層にする。
③水引、ローズマリー、ピンクペッパーを飾る。
ボタニカルのフレーバーを感じられるようドライでシンプルに仕上げました。2層にすることで見た目の繊細さとカクテルとしてのミックス感を出しています。


カクテル考案者
長友 修一(ながとも しゅういち)/Bar Oscar
1994 サントリー ザ・カクテルコンペティション ウイスキー部門優勝

ジャパニーズクラフトジン「ROKU」
商品名の由来にもなっている日本ならではの6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を、それぞれ旬の時期に収穫、素材の特長に合わせた製法で蒸溜することで、桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを引き出しています。日本人の繊細な技術によってバランス良くブレンドすることで、複層的で繊細かつスムースな味わいを実現しました。