
2017.10.24 Tue
サントリー カクテルコンペティション 歴代受賞者がつくる
ROKUオリジナルカクテル“GOBLIN” Green Negroni
佐藤 章喜 氏考案“GOBLIN” Green Negroni
“ゴブリン” グリーン ネグローニ
[レシピ]
ジャパニーズクラフトジン ROKU(六):30ml
ベルモット ビアンコ:30ml
ゴーヤ、ミントの葉、アカシア蜂蜜のミックスジュース:30ml
グレープフルーツ(ピール):適量
[つくり方]
①スロージューサーでゴーヤとミントをジュースにし、ゴーヤ・ミント2:1蜂蜜を混ぜ、全ての材料をシェークする。
②丸氷を入れたオールド・ファッションド・グラスに茶こしでこしながら注ぎ、グレープフルーツをピールする。
③ゴーヤスライス、グレープフルーツの皮、ミントの葉をグラスに飾る。
ネグローニのツイスト・カクテルです。グレープフルーツピールと煎茶、玉露の香りが相乗し、世界的に普及しやすい味わいのカクテルに仕上げました。


カクテル考案者
佐藤 章喜(さとう しょうき)/Bar Beso
カクテル オブ ザ イヤー2001

ジャパニーズクラフトジン「ROKU」
商品名の由来にもなっている日本ならではの6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を、それぞれ旬の時期に収穫、素材の特長に合わせた製法で蒸溜することで、桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを引き出しています。日本人の繊細な技術によってバランス良くブレンドすることで、複層的で繊細かつスムースな味わいを実現しました。