
2017.10.24 Tue
サントリー カクテルコンペティション 歴代受賞者がつくる
ROKUオリジナルカクテル1221
石部 和明 氏考案1221
イチ ニイ ニイ イチ
[レシピ]
ジャパニーズクラフトジン ROKU(六):40ml
シャルトリューズ ジョーヌ:10ml
フレッシュライムジュース:10ml
フリーズドライ柚子の皮(パウダー状):適量
[つくり方]
①シェークして、グラスに注ぐ。
柚子の素材にフィーチャーし、健康を願う冬至から発想を得、薬用酒であるシャルトリューズを副材料にしました。柚子を思わせる見た目も特徴です。


カクテル考案者
石部 和明(いしべ かずあき)/京王プラザホテル
カクテル オブ ザ イヤー2003

ジャパニーズクラフトジン「ROKU」
商品名の由来にもなっている日本ならではの6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を、それぞれ旬の時期に収穫、素材の特長に合わせた製法で蒸溜することで、桜の香りや爽やかな柚子とお茶の風味、後味に感じる山椒のスパイシーさなどを引き出しています。日本人の繊細な技術によってバランス良くブレンドすることで、複層的で繊細かつスムースな味わいを実現しました。