2021.08.11 Wed
抗菌作用が確認されたクロモジ蒸留水
地方の自然を、産業を守る地域共創型のアップサイクル樹木からうまれたプレミアムな炭酸水
木の香りを味わう『QINO SODA』
Makuakeにて販売開始
この度、白山市の地域資源を活用したプロダクトとして、クロモジの蒸留水から生まれた炭酸飲料水『QINO (キノ)SODA』を開発。クラウドファンディングMakuakeにて9月10日まで先行販売予約中です。
尚、売上げの一部を間伐の費用に充て、地域に根ざしたアップサイクルな仕組みづくりを目指します。
Makuake先行販売ページ
https://www.makuake.com/project/qinosoda/
白山市で育ったクロモジの香り、
飲むだけで自然を感じる炭酸水
『QINO SODA』は、木の香りを味わうことができるプレミアムな炭酸水です。樹木の中に存在する爽やかさや、柑橘、茶葉のような香りを味わうことができます。炭酸水としてだけでなく、お酒の割材やノンアルコールカクテルの材料としてもおすすめです。尚、当社の調査によりクロモジの蒸留水の口腔内細菌に対する抗菌効果が確認されました。樹木の香りが嗜好品としての価値を高め、ゆくゆくは体を整えることが、山の健康にもつながる。そんな未来を目指しています。
商品を飲んでいただくことで環境問題に対しての関心、
アクションに
国土の66%(2/3)が山林で覆われる日本は、世界でも有数の森林大国です。一方で、適切に手入れがされないことでのリスクも存在します。樹齢の長い木が増えることで二酸化炭素の吸収量が減り地球温暖化防止機能が低下、また、木が密集した山では日光が地面まで届かないため下草が生えず、土壌が水を吸収しきれず土砂災害などのリスクも高まります。自然豊かな日本ですが、自然も活用し循環を生み出していくことが大切です。
「QINOプロジェクト」では、適齢期をむかえ、需要がないため生えたままの木材や、間伐後に放置された木材など、行き場を失った木の新しい使い道を発明し、活用していくアクションを起こしています。石川県白山市から日本全国の山林問題に対して、課題解決のヒントになるような取り組みを目指します。
クロモジ蒸留水を使う意義
原材料であるクロモジは、これまでアロマ精油の原料として活用されてきましたが、蒸留水は精油1mlに対して1000倍の1L生成することができます。精油成分が染み込んだ奥行きのある芳香を持ちながらも、使用用途が少ないため、現状ではその多くが未利用のまま破棄されている状況です。クロモジ蒸留水を活用した商品を生み出すことで、破棄される自然の資源に新たな価値を見出すことができる。また商品の利益の一部を今後のプロジェクトや山林保全に還元することで、 山を育てる循環をつくり出せる。そんな思いから商品開発がスタートしました。 また、商品の梱包、発送を就労支援施設へ委託することで、障がいを持つ人々の雇用機会創出にも寄与します。
クロモジの抗菌効果
クスノキ科(Lauraceae)クロモジ(Lindera umbellata Thunb.)の枝は烏樟と呼ばれる生薬であり、生薬の薬能に関しての古書、和漢本草書には 「霍乱、疝 気、腹痛、腹脹、宿食不消等」 の消化器系に対する効能効果の記載があります。 また、リナロール、ゲラニオール等の揮発性成分を豊富に含む芳香性植物であることから、枝は古くから爪楊枝として、精油はアロマセラピーでも利用されています。不揮発性成分についてはポリフェノールが多く含まれることから、抗酸化、抗糖化、抗潰瘍作用などの薬理作用が報告されていますさらに最近では、インフルエンザウイルスに対するクロモジ熱水抽出物(蒸留水)のインフルエンザ増殖抑制活性や免疫機能改善作用が報告されており、インフルエンザ予防効果が期待されていることから、ヒトにとって抗菌、抗ウイルスとして有用な原料としても注目されています。
新たに明らかになった口腔内細菌に対する抗菌効果
弊社では、独自の調査により、クロモジの蒸留水に唾液内に含まれる口腔内細菌に明らかな抗菌効果が認められることを明らかにしました。 さらにクロモジ蒸留水の抗菌効果は常温で7週間以上も保持されており、常温保存の条件下でも長期間、抗菌効果が維持されることがわかっています。
休息状態を得られる
また、サウナ後の被験者にQINO SODAを飲んでもらう実験を行ったところ、「集中度」「ストレス度」が下がる結果となりました。QINO SODAはリラックスできる香りを付加しているため、通常の炭酸水に比べ呼吸に意識が生まれ、サウナ後に飲むことでより質の高い「リラックス」「休息」「解放」の状態になるということがわかりました。
地域共創の構造
プロジェクトメンバー
fabriq inc.|地域共創デザイン・プロデュース
EarthRing |地域共創実行
白峰産業 |林業
フードクリエイション|コンセプター
dot science |エビデンス調査
AOI Landscape Design |ランドスケープデザイン
もく遊りん |製材業
株式会社吉田酒造店 |製造業
TOWACOメディカルコスメティック株式会社 |製造業
セルぷあさがお |福祉施設
中野進 白山市議会議員
石川県白山市立千代野小学校
quod,LLC|PR
QINO プロジェクトについて「木の使いみちに、驚きを」
2020年、『地域共創』をテーマに石川県白山市でfabriqが始めたプロジェクトです。
白山市を訪れた際に、地元の方や林業従事者との対話の中から、 木は切って使うことによって、山は健康を維持し、健康な山が栄養豊富な水を海へ運ぶということを知りました。この循環を持続するための活動と地域の方々の想いに共感し、参画することになりました。
現在は、白山市を拠点に木の新しい可能性を示唆する魅力的な商品の企画・開発に加え、地元の自然や生業の魅力を未来へ伝える木育授業「QINO school」を小学校で実施するなど、体験の開発も行っています。今年の10月には時空をこえた循環をまるごと味わうQINOレストランの開催を準備しています。QINO Projectとして、現在進行形で環境保全活動が行われていく様子が見られるような発信を続けていきます。
・QINO SODA誕生背景映像: https://youtu.be/nyHrwp4mVkk
・活動記録ムービー:https://youtu.be/uica-CxgdYA
・公式Twitter:https://twitter.com/QinoProject