2022.09.30 Fri
コーヒーカクテルの祭典
【SG Coffee Summit 2022】
10⽉16⽇、⽇本を代表するトップバリスタ&バーテンダーの饗宴!
バリスタの世界チャンピオンや⽇本チャンピオンをはじめ、業界をリードするバリスタ、バーテンダーを⽇本各地より招待し、様々なスピリッツをベースに独⾃のテーマに基づいたコーヒーカクテルをご⽤意。1 ⽇限りのコラボレーションメニューをお楽しみ頂けます。
The SG Club、The Bellwood など、東京・渋⾕の SG Group 各店舗に近隣施設も巻き込み、全 9 ステージでモクテルやノンカフェインを含むオリジナルカクテルが提供されます。
南⻘⼭のミニャルディーズ専⾨パティスリー「UN GRAIN」昆布智成シェフ、“捏ねる”がテーマのイタリアン「Konel」菊池隆樹シェフなどによるフードも充実。アフターパーティでは DJ SARASA ⽒と⾳楽プロデューサーの⽥中知之⽒がフィナーレを飾ります。
今年は、SG Group 代表・後閑信吾と World Barista Championship チャンピオン・井崎英典⽒との対談をはじめ、豪華出演者によるマスタークラスを特設会場にて開催。
詳しい内容は SGCS オフィシャルサイト( sgcs.jp )にて、順次情報解禁予定。
⽇時:2022/10/16(⽇) 15:00-24:00
会場:The SG Club 東京都渋⾕区神南 1-7-8
ゑすじ郎 東京都渋⾕区神南 1-9-4 NC ビル 2F
swrl. [wine cocktail & kitchen] 東京都渋⾕区神南 1-7-9
æ (ash) [zero-waste cafe & bar] 東京都渋⾕区神南 1-5-2 the Hive Jinnan 東京都渋⾕区神南 1-6-5
Green Lounge 東京都渋⾕区神南 1-7-9 北⾕マンション B1F
オフィシャルサイト
https://sgcs.jp/
◆ ⽯井 康雄 × 杉浦 聡 ・・・The SG Club (Guzzle)
◆ ⻄尾 逸平 × 堺部 雄介・・・The SG Club (Sip)
◆ 野村 周平 × 渡邉 ⾼弘 ・・・The SG Club (Savor)
◆ 加藤 慶⼈ × 鈴⽊ 敦 ・・・The Bellwood
◆ 井崎 英典 × 昆布 智成・・・ゑすじ郎
◆ 圖師 聡 × 三⽊ 隆真・・・swrl.
◆ ⻑友 修⼀× ⽯⾕ 貴之 ・・・æ ( ash )
◆ 荻原 聖司 × 荻原 将司 ・・・the Hive Jinnan
◆ 鈴⽊ 樹 × 後閑信吾 × 永峯 侑弥 ・・・ the Hive Jinnan
【 参加バリスタ/バーテンダー/シェフ 】
⽗が経営するコーヒー屋「ハニー珈琲」を⼿伝いながらバリスタに。丸⼭珈琲に⼊社。2012 年に史上最年少で Japan Barista Championship にて優勝し、 2 連覇を成し遂げた後、 2014 年の World Barista Championship にてアジア⼈初の世界チャンピオンとなり、以後独⽴。現在は⽇本マクドナルドのコーヒーの監修をはじめ、コーヒー関連機器の研究開発、コンサルティングなどを幅広く⾏っている。
江東区深川⽣まれの元プロボクサー。20 年に渡る飲⾷業でのキャリアを経て、2016 年に LEAVES COFFEE、2019 年に LEAVES COFFEE ROASTERS を設⽴。焙煎を始めてから⼀年⾜らずで JRC(ジャパンロ ースターコンペティション)で東京エリア 1 位、全国 3 位の成績を収める。
さまざまなカフェ店舗全般のディレクション活動やバリスタの育成、 珈琲業界のイベント出演、セミナーの開催など幅広く活動。
æ ( ash )では、SG Group 協業パートナーとして店舗運営、メニュー監修。
Japan Barista Championship 2017、2019 の 2 回優勝。
都内有名店で 3 年間バリスタの修⾏を積んだ後、2017 年に「Fuglen Tokyo」に⼊社。バーテンディングの知識・技術を学ぶ。2020 年よりバ ーマネージャーに就任。2021 年からは Fuglen Tokyo のマザーシップである富ヶ⾕店のストアマネージャーも務める。ノルウェーオスロの本店で研修した経験も。
代々⽊上原「No.」にてバリスタ兼バーテンダー/店舗マネージャーとして、サービスを始めメニュー開発や展⽰企画などを担う。その傍ら、 Loftworks、 Raw Sugar Roast、 ADI / CHIYA-BA 等でのイベントやメニュー開発を担当。他店舗でのドリンクのディレクションを⾏うなど多岐に渡り活動。飲⾷を通して「⼈と⼈」、「店舗と⼈」の繋がりをより豊かに感じられる新しいフィールドを開拓中。
株式会社ボンタイン珈琲本社代表。1995 年株式会社ボンタイン珈琲本社に⼊社。その後 2 年に亘り、グァテマラ、エルサルバドルを主に、中南⽶、ハワイにてコーヒー栽培について、アメリカ、イタリアにて消費について研修。帰国後、コーヒーの直輸⼊を開始。焙煎担当の後、直営店のエスプレッソバーを運営。COE 国際審査員、ACE 理事、 WBC 国際審査員、WCE 諮問委員、SCAJ 副会⻑を歴任。
菊池氏は都内中華料理店勤務を経て 30 歳で渡伊。帰国後に都内レストランで料理⻑として勤務していた際の相棒である神作氏と共に 2018 年、渋⾕神南に“捏ねる”をテーマとしたイタリアンレストラン「konel」をオープン。菊池氏がオーナーシェフ、神作氏はソムリエ・サービス担当として活躍中。
福井県で 230 年の歴史を持つ和菓⼦店「昆布屋孫兵衛」の⻑男として⽣まれる。東京製菓専⾨学校卒業後、東京に拠点を置き「オーボンヴュ ータン」にてフランス菓⼦の基礎を習得。渡仏し、「リエデレ」で MOF(国 家最優秀職⼈章)に師事しガトー・グラッセや地⽅菓⼦を学ぶ。その後、パリの 2 つ星レストラン「ラトリエ・ド・ジョエル・ロブション」でデセールを担当。2015 年「UN GRAIN」⼊社、2019 年よりシェフパティシエに就任。メープルスイーツコンテスト⼊賞の経歴をもつ。
バーテンダーを志し、武者修⾏のため単⾝海外へ。アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドを中⼼に数々のバー、レストラン勤務を渡り歩き、海外バーテンディングの経験を積む。ニュージーランド・Clooney にてバーマネージャーとして、3 ハット獲得に貢献。京都のレストラン「 LURRA°」のオーナー/ミクソロジストとして、ミシュラン⼀つ星を獲得。現在、京都にて⾃⾝のバーの出店準備中。
2003 年よりバリスタとしてのキャリアをスタート。2005 年より北⻘⼭「ソルレヴァンテ」に在籍し、2013 年に滋賀県「クラブハリエ」でキ ャリアを積む。2018 年、2019 年に Japan Coffee in Good Spirits championship にて優勝。2020 年より KOFFEE MAMEYA へ。
Japan Barista Championship では、JBC史上初の3度の優勝を成し遂げ、日本代表として出場した世界大会では全て入賞し、2017 年の世界大会では準優勝に輝く。セミナーの講師やゲストバリスタとして国内外で活躍。2020年11月、鈴木樹監修「淹れる・選ぶ・楽しむコーヒーのある暮らし」発行。
バー・オスカー、バー・パルムドール(福岡市)のオーナーバーテンダー。⼤学卒業後、(株)資⽣堂パーラー・バー・ロオジエにて上⽥和男⽒に師事。 現在は業界団体等にてバーテンダー育成に傾注する⼀⽅、国内外にてバーテンディングセミナーやゲストシフトを精⼒的にこなしている。 1994 年 サントリー ザ・カクテル コンペティション ウイスキー部⾨優勝。1997 年 ビーフィーター・インターナショナル バーテンダーズコンペティション (ロンドン)部⾨優勝・総合 3 位など、国内外のコンペティションで受賞歴多数。
Direct Coffee Kyoto オーナーバリスタ。JSA 認定ソムリエ、JBC、 JCIGS 公認ジャッジ。Direct Coffee Kyoto オーナーバリスタ。コーヒ ーイングッドスピリッツの世界⼤会ではコーチとして⽇本代表に同⾏するなど、専⾨学校や⼤学での講義、店舗ディレクションなど多岐にわたり活動を⾏う。コーヒーイングッドスピリッツの世界⼤会ではコ ーチとして⽇本代表に同⾏するなど、専⾨学校や⼤学での講義、店舗ディレクションなど多岐にわたり活動を⾏う。
名古屋にてバーテンダーのキャリアをスタート。数年を過ごした後、シンガポールのバーで 3 年半を過ごし、再び東京のオーセンティックバーへ。後に 2017 年 9 ⽉地元福岡の⼩倉に「The Certain Bar」をオ ープン。無農薬・地産地消や農家直送などの持続可能性にも向き合う。
「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」ヘッドバリスタ。⼤学の建築学科を卒業後、建築系の会社に営業担当として勤務。上京当時はコーヒーが飲めなかったが、東京のイタリアンバールでカプチーノやエスプレッソの魅⼒に触れ、コーヒー業界に⼊る。2012 年に「KOFFEE MAMEYA」の前⾝、「OMOTESANDO KOFFEE」に⼊社。2021 年の「KOFFEE MAMEYA -Kakeru-」のオープンから店頭に⽴つほか、チ ャンピオンシップに向けてバリスタのコーチや、コーヒーにまつわる各種⼤会の審査員も務める。Japan Barista Championship 2017 & 2019 優勝コーチ(⽯⾕貴之のコーチ)
横浜⽣まれ、NY 育ちのフィメール DJ。2002 年より 3 年間、カナダのラジオ局で DJ の経験を積み、弱冠 21 歳にして Canadian DMC DJ Championships のジャッジに選ばれる。独⾃の世界観と DJ スキルを持ち、⽇本はもとより世界を股にかけるインターナショナル DJ として活動。ヒップホップレジェンドとされている The Beatnuts のジャパンツアーや Talib Kweli のヨーロッパツアーでバック DJ も務めている。
DJ /プロデューサー。1995 年リリースのピチカート・ファイブのアルバム『ロマンチックʼ96』に、⾃⾝のソロ・プロジェクト Fantastic Plastic Machine=FPM 名義の楽曲「ジェット機のハウス」が収録されメジャーデビュー。1997 年に 1st アルバム『The Fantastic Plastic Machine』をリリース以降、計 8 枚のオリジナルアルバムやリミックスアルバム、ベストアルバムなどをリリース。東京 2020 オリンピック開会式/閉会式、パラリンピック開会式⾳楽監督。
SG Group 代表。Bacardi Legacy Cocktail Competition 2012 世界⼤会優勝。2014 年 SG Group を創設し、現在 8 つのバーと2つのプロダクトブランドをプロデュースする。Tales of the Cocktail 2017 にて「International Bartender of the Year」を受賞。ASIAʼS 50 BEST BARS 2019 に「Altos Bartendersʼ Bartender」を受賞、2021 年に「Roku Industry Icon Award」を受賞。2021 年「Bar World 100」でアメリカ・アジアでは最⾼位の第 4 位受賞。
ファウンダー後閑信吾が率いるインターナショナル BAR カルチャーカンパニー。鈴⽊敦(Chivas Masters 2017 世界⼤会優勝)、新井和久(Jameson Bartenderʼs Ball 2016 世界⼤会優勝)を始めとして、世界や国内のコンペティションで実績あるバーテンダーが多数活躍。バーの境界を拡げる新しいコンセプトのバーを国内外で開発・運営している。またコンサルティングやプロダクトの企画・開発などバーに関連する事業を多岐にわたって展開している。2020 年 2 ⽉、バーで楽しめる新しいコンセプトの本格焼酎「The SG Shochu」を⾼橋酒造(熊本)、薩摩酒造(⿅児島)、三和酒類(⼤分)の酒造3社と共同開発。「KOME」「IMO」「MUGI」の3ラインナップをリリースした。
https://sg-management.jp/ (SG Management Inc.)
https://thesgshochu.com (The SG Shochu)
【 運営店舗・受賞歴 】
• Speak Low(上海) The Worldʼs 50 Best Bars 10 位(2017)/ Asiaʼs 50 Best Bars 2 位(2017)
• Sober Company(上海) The Worldʼs 50 Best Bars 39 位(2021)/ Asiaʼs 50 Best Bars 5 位(2021)/ The Best Bar in Mainland China(2022)
• The SG Club(東京) The Worldʼs 50 Best Bars 10 位(2020)/ Asiaʼs 50 Best Bars 3 位(2021)/ The Best Bar in Japan(2020、2021)
• The Odd Couple(上海) Asiaʼs 50 Best Bars 38 位(2020)
• The Bellwood(東京) The Worldʼs 50 Best Bars 76 位(2021)/Asiaʼs 50 Best Bars 69 位(2021)
• ゑすじ郎 / SG Low(東京) 2021 年 2⽉オープン
• swrl. [wine cocktail & kitchen](東京) 2021 年 10⽉オープン
• El Lequio(沖縄) 2022 年 3⽉8⽇ 那覇にオープン
• æ [zero-waste cafe & bar](東京) 2022 年 5⽉30⽇ 渋⾕にオープン
• ヱスジ苑(東京) 2022 年 7⽉ ⻘⼭にオープン
• The SG Shochu(本格焼酎) サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション2021 KOME・IMO : Double Gold Medal / MUGI : Gold Medal / デザイン部⾨ : Bronze Medal 受賞