
2021.04.16 Fri
~マスターソムリエ高野豊氏による新商品発表イベントを開催~赤い国産クラフトシードル
「サンサンサイダー スカーレット」
2021年4月25日(日)より販売開始!
社会福祉法人サン・ビジョン社会福祉法人サン・ビジョン(本社:愛知県名古屋市、理事長:堤 修三)の運営するサンサンワイナリーは、赤い国産クラフトシードル「サンサンサイダー スカーレット」を2021年4月25日(日)より発売、同日、新商品発表イベントをイオンスタイル豊田(愛知県)で開催いたします。
【「サンサンサイダー スカーレット」開発の背景】
シードルは琥珀色というイメージを超える、赤い国産クラフトシードル「スカーレット」。サンサンワイナリーは、これまでも本格派シードルをめざし、長野県産りんごを100%使用、製造販売を行ってきました。今回、これまで以上に「赤」へのこだわりを持ち、希少なカナダ原産のりんご「ジェネバ」を主体に5種類のりんごをブレンドして発売いたします。母の日の感謝の気持ちを「赤」に込めて発売いたします。
【「サンサンサイダー スカーレット」の概要】
名称 :サンサンサイダー スカーレット
容量/度数:750ml/7.5%
販売開始日:2021年4月25日(日)
販売料金 :1,800円(税抜)、1,980円(税込)
【「サンサンサイダー スカーレット」新商品発売イベント概要】
開催日時:2021年4月25日(日)13時から14時
会場 :イオンスタイル豊田(愛知県豊田市広路町1-1)
内容 :■マスターソムリエ高野 豊氏による、新商品の発表 ■商品説明 醸造55年の匠/戸川 英夫 醸造家/田村 彰吾
■会社概要
商号 : 社会福祉法人サン・ビジョン
代表者 : 理事長 堤 修三
所在地 : 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-25-23
設立 : 1987年(昭和62年)
事業内容 : 高齢者福祉事業/賃貸事業/保育事業/地域活性化事業
本部URL : https://sun-vision.or.jp/
ワイナリーURL: https://sun-vision.or.jp/sunsunwinery/
マスターソムリエ高野 豊氏

SPIRITS

東京ウイスキーとは何か
プロデューサー、監修者、ブレンダー──三者の想いと技術が結晶した『東京ウイスキー』 『東京ウイスキー』は、2020年に誕生したプライベートブランドです。これまで、第一弾(627本)、第二弾(470本)
NEW2025.04.21 Mon
COCKTAIL

『ドン・フリオ レポサド』で 愛すべき仲間と愉しむ 温かみのあるマルガリータに。
日本でも、若い世代を中心に人気が高まりつつあるテキーラ。本特集では、代表的な4ブランドに光を当てながら、4人のバーテンダーがその魅力を語る。さらに、テキーラベースの王道カクテルとして親しまれている「マ
NEW2025.04.17 Thu
SPIRITS

テキーラ界のレジェンドが描いた理想。手仕事が生み出す、格別な“まろやかさ”『ドン・フリオ』
『ドン・フリオ』は、テキーラ界のレジェンド、フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が“最高品質のテキーラ”を追い求め完成させた、メキシコ生まれのプレミアムテキーラです。格別な「まろやかさ」を生み出すため
NEW2025.04.17 Thu
BARTENDER

一年前の自分を超えるために出場し、優勝後はさらにステアを特訓。「上っていける階段はまだまだある」と実感。
[PR]ブラウンフォーマンジャパン株式会社スーパープレミアムバーボン、ウッドフォードリザーブが主催するカクテルコンペティション「ASPECTACULARDISCOVERY2ndJAPANFINAL」が
NEW2025.04.16 Wed
COCKTAIL

3種類の柑橘で、『トレスジェネレーション』のフレーバーを引き立てるマルガリータに。
[PR]サントリー株式会社日本でも、若い世代を中心に人気が高まりつつあるテキーラ。本特集では、代表的な4ブランドに光を当てながら、4人のバーテンダーがその魅力を語る。さらに、テキーラベースの王道カクテ
2025.04.10 Thu
SPIRITS

テキーラを生み、育て、発展させた「サウザ家の3人」。彼らに敬意を表して名付けられた「TRES GENERACIONES(3つの世代)」
『トレスジェネレーション』は、サウザ家3世代の想いと、最新の技術を融合して造られた、新しい味わいのプレミアムテキーラです。自家農園で6〜8年かけて栽培したブルーアガベを、贅沢に100%使用。3回の蒸
2025.04.10 Thu



















- ■今年のBAR TIMES STOREブース 一押し商品は大注目の『咲グラス』
- ■東京ウイスキーとは何か
- ■バーテンダーの歴史と原酒の熟成を重ね、“東京らしさ”を表現した『東京ウイスキー2024』。ブレンドに込められた構想と哲学
- ■『東京ウイスキー2024』は過去・現在・未来と多様な文化がミックスした都市「東京」と相似するブレンデッドウイスキー。日本を代表するブランドに育てたい。
- ■『東京ウイスキー2024』は圧倒的にスムーズで、度数を感じさせない熟成感と素晴らしいバランス。
- ■『ドン・フリオ レポサド』で 愛すべき仲間と愉しむ 温かみのあるマルガリータに。
- ■テキーラ界のレジェンドが描いた理想。手仕事が生み出す、格別な“まろやかさ”『ドン・フリオ』
- ■一年前の自分を超えるために出場し、優勝後はさらにステアを特訓。「上っていける階段はまだまだある」と実感。
- ■BAR TIMESが「ボトルカクテル」の 新たなサービスをスタートします。
- ■テキーラの楽しみ方
