fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

NEW2025.10.30 Thu

パッケージデザインが国際的なクリエイティブアワードで評価「KUBOTA GIN」が「ロンドン・インターナショナル・アワーズ(LIA)2025」でシルバー賞を受賞

朝日酒造株式会社

朝日酒造株式会社(本社:新潟県長岡市、代表取締役社長:細田 康)が2024年に蒸留酒事業に新規参入して発売した新商品「KUBOTA GIN」が、世界で最も著名なクリエイティブに向けたインターナショナル・アワードのひとつである「ロンドン・インターナショナル・アワーズ(LIA)2025」においてシルバー賞を受賞いたしました。
パッケージデザインをメインに、トータルにデザインを手掛けたクラウドエイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役エグゼクティブクリエイティブディレクター:橋本 善司)によるエントリーで、今回の受賞に至りました。朝日酒造株式会社はこれを励みに、これからも「世界に通用する、美味しいジン」を目指して邁進してまいります。

「KUBOTA GIN」商品情報

■商品概要
ジンらしい清々しさと里山の自然を香りで表現。
特定のボタニカルにフォーカスするのではなく、里山の中にいるような複雑な香りやその変化を、ゆっくりと楽しむことができます。飲みやすさ、香味のバランス、二杯目がほしくなるキレ、上質感のある見た目など、日本酒「久保田」のもつ品質へのこだわりや高級感を大切にしながら、多くの人に長く親しんで飲んでいただけるジン作りを目指しています。

水面や木立など、自然の神秘性を表現、こだわり抜いたデザインは、見る人、見る場面によって印象が違って見えるように設計・デザインされています。水面のようであり、木立のようでもあり、森の中のような、田んぼがある風景のような、見る人の心の中にある、曖昧だけどどこか懐かしい場所を思い出し、触れてみたくなるデザインです。

■ブランディングデザイン

クラウドエイト株式会社 クリエイティブ・ディレクション/アート・ディレクション:橋本 善司(写真:左)
デザイン:氏部 雄太(写真:真ん中)
3Dモデリング:堂薗 慎一(写真:右)

ブランディングデザイン担当 クラウドエイト株式会社
代表取締役エグゼクティブクリエイティブディレクター 橋本善司のコメント
「DRY GINの本場ロンドンの名を冠したLIAシルバーアワードを受賞し光栄です。コンセプト開発から参加させていただき、多くの方々と対話と具現化を繰り返したデザインは、プロジェクトメンバー全員の、知と技の結晶です。日本の『里山』をコンセプトにしたデザインが、国境を超え共鳴し、評価されたことに誇りを感じると共に、メンバー一人ひとりに深い感謝を捧げたいと思います。」

プロジェクトリーダー 朝日酒造株式会社 常務取締役 牧野恭のコメント「KUBOTA GINのパッケージデザインがLIAで評価されたことを大変嬉しく思います。お酒の味わいだけでなく、見た目の品質にもこだわることは、プロジェクトの初期段階から決めていました。『里山』という抽象的なコンセプトを美しく形にしてくださったクラウドエイト株式会社の橋本様およびメンバーの皆様に、心から感謝いたします。」

ボトルフォルム/グラフィックによるクリエイティブ戦略

里山の自然を象徴する水や光、木立、そこに吹く風、などの様々なイメージを想起させます。抽象的な表現にすることで、飲む人それぞれの「記憶の中の自然」が蘇るようデザインされています。ボトルフォルムは、思わず触れてみたくなる有機的なシルエット。角度や光、液量によってその印象が違って見える、その揺らぎを魅力としたデザインです。

バックラベルには、水面に映った木立をイメージさせるグラフィック。

レンズ効果でボトル全体に広がり揺らめき、飲み進めるにつれてその様子も移ろいます。ネックラベルに光るブランドシンボルも、抽象度の高いシンプルな形でイマジネーションを刺激します。キャップとシンボルは鏡面のシルバーで神鏡のような神秘性を表現。八百万(やおよろず)が360°に映り込み、自然は人の手が入ることで更に輝く、の意も込めました。心の中にある自然〜里山の記憶を呼び醒ます、KUBOTA GIN。自然との共生、アニミズム的な考えを大切にしてきた、日本ならではのスピリッツを宿したスピリッツのデザイン。

■ロンドン・インターナショナル・アワーズ(LIA)とは


ロンドン・インターナショナル・アワーズ(LIA)は1986年にプレジデントのバーバラ・リーヴィによって設立された完全女性経営企業であり、WARC Creative 100に含まれる世界5大アワードショーの1つです。The Drum World Creative Rankings、ADC Germany、Advertising Health World Top 10、Campaign Brief、その他多くの世界的および地域的なリストにも含まれており、これらは独立かつ公平にクリエイティブの優秀性を評価しています。

「Created for Creatives(クリエイターのために創られた賞)」として、LIAは今年で40周年を迎え、広告、デザイン、パッケージデザイン、データ、テクノロジー、クラフト、ヘルス、ファーマ、ミュージック、PR、イノベーション、ストラテジー、B2B、ビジネス変革、ブランデッドコンテンツ、メディアといったあらゆる形態における最高のクリエイティブ作品を表彰しています。

なお、2012年に設立された「Creative LIAisons Global Coaching Academy」は、LIAが資金提供する次世代クリエイターの育成・教育・啓発を行うプログラムで、毎年300名以上の若手クリエイターが参加しています。業界屈指の受賞歴を誇るクリエイティブのプロフェッショナルから直接学べる貴重な機会を提供し、現地開催とオンラインプログラムの両方で実施され、業界内でも最も人気のある教育プログラムの一つとなっています。
LIA 公式 ウェブ サイト https://www.liatokyo.com/

 『KUBOTA GIN』商品概要
商品名「KUBOTA GIN」
アルコール度数:47度

希望小売価格
・700ml 通常ボックス:5,500円(税抜)
・700ml ギフトボックス:6,000円(税抜)
香味の特徴
最初に、ジンらしくジュニパーベリーとコリアンダーシードの香りが感じられます。その後、新緑の里山の瑞々しさや清涼感ある香りから、土の香りや下草の香りへと、時間の経過とともにさまざまな香りの変化をお楽しみいただけます。
製造のこだわり
16種類のボタニカルをそれぞれ個別に蒸留した上で複数種類の原酒を作り、それらの原酒を最適な配合でブレンドをすることで香味を決めています。手間がかかる製法ですが、この作業を経ることで、独自の世界観を香味で表現しました。
主要ボタニカル
ジュニパーベリー :ジンとしての香りの主体で爽やかな香り
コリアンダーシード:シトラスや枯草のようなジンらしい香り
杉の葉、クロモジ :里山の木々で感じるグリーンな香り
笹の葉、ヨモギ  :里山の下草を思わせるグリーンな香り
カモミール    :里山の花々を思わせるフローラルな香り
アンジェリカルート、リコリスルート :里山の土っぽさ
甘酒       :ほのかな甘み
四川青山椒    :シトラスのような香りと辛みによるキレ
シナモン     :甘くスパイシーな香り
柚子       :シトラスの風味
雪つばきの種、藪つばきの種:オイリーな香味
舞茸       :大地の生命感


■朝日酒造株式会社について


水田と里山の広がる新潟県長岡市朝日で1830(天保元)年に創業。それから190年余、創業地の地内を流れる清澄な地下水脈の軟水と、地域の農家とともに研究を重ねながら育てている良質な酒米、そして、越路杜氏から継承する知恵と基礎研究による技術革新で、新潟産にこだわった真摯な酒造りを続けています。すべてにおいて品質本位、そしてお客様本位であること。それが朝日酒造のポリシーです。

関連記事はこちら

PAGE TOP